11/23 静岡で説明会を開催しました
11月23日(土)14時から、静岡市葵区のワークショップルームにて【「原発」国民投票のココロ in 静岡】を開催しました。静岡県内で「原発」国民投票の説明会を開催するのは初めてのことでしたが、10人強の参加者があり、活発な議論が交わされました。
皆さんご存知のとおり、静岡県では2012年、【みんなで決めよう「原発」県民投票 静岡】が主体となり、県民投票を求める直接請求が行われました。当会としても立ち上げ時その他、積極的に支援をしています。
今回は、県民投票運動を実践したメンバーを中心に、「原発」国民投票に関心を持つ方々が集まりました。また県民投票には深く関わっていなかった学生も参加し、積極的に発言をしてくれたのは嬉しかったです。愛知県から来られた方も一人、いらっしゃいました。
説明会では、当会の静岡県運営委員の成澤が司会進行を務め、運営委員長の鹿野が「原発」国民投票について、また会の活動について解説を実施。浜岡原発の立地県であり直接請求も経験済みとあって、一家言を持つ者が参集しており、会の方針についてなど突っ込んだ話し合いの場となりました。
以下に、参加者の感想をシェアします。
br>
br>
*********************************************
「原発国民投票」議論は大切です。一方で県民投票経験した私たち、静岡県議会議員選挙はどうする?の議論も。(M.K.さん)
*********************************************
多くの日本人は自分の意見を人前で主張せず、不本意ながら他人の決定に従っている。「おかしいことはみんなで声をあげよう」といっても沈黙する多くの国民は周りとの衝突を嫌い、大多数の意見になってはじめて同調する。「和を以て尊し」は言い換えれば個人の主張を封印することと言える。
ワンイシューについて「無記名で」自分の意見を表明できる道具を国民が手にすることは「静かな市民革命」と思う。
これからも細部の詰めで苦労があると思いますが、実現の議論が深まることを期待します。(N.M.さん)
*********************************************
脱原発社会(国家)の実現を最終目標とした場合、国民投票を目指すことが、最短距離または最適戦略であるかとは、断言できません。(住民投票も同じ)
しかし、最高意志決定機関が存在しないのでは? と言われているこの国の政策に、民意を反映させ、しかもそれを制度化するには原発は絶好のテーマです。
さらに、世論の動向や政治情勢、国際情勢からして、反体制運動的なやり方の成功確率が極限まで低下している現在、(デモや抗議行動の方が性に合っている方々、ごめんなさい) 中立的な国民投票請求と、脱原発産業の育成と節電を求める参画型運動の二つがたいへん有望な運動形態であるということは、確実に言えると思います。(S.N.さん)
*********************************************
一言で言って『戦略性と柔軟性の欠如』。初期の『中立戦略』に拘りすぎて運動が自縄自縛に陥っていると感じます。国民投票制度の確立と民主主義の成熟は非常に遠い崇高な目的。制定請求運動の盛り上がりこそがその目的達成への近道なのに、『運動の中枢を担う方々』の参加意欲を削ぐ原発に対する『中立戦略』が勢いを削ぐ原因になっていると思います。制定請求運動を盛り上げる為には『脱原発法案』を用意し、『原発の是非』では無く、『脱原発の是非』を問う『脱原発国民投票』にギアチェンジし、『脱原発賛成運動』として立ち位置を鮮明にすべきと改めて強く思いました。(M.K.さん)
*********************************************
「原発国民投票」について初めて話を聴いた。国民投票は先例がないから、ハードルは相当高いと思う。地方議会について思うのは、代議制であることを盾に住民投票やパブリックコメントを受け入れることに議員の抵抗が強いことだ。住民の側も、政治的主張をためらう人は多い。国のレベルでもおそらく同様ではないか。が、住民投票という経験を通して、一般市民が多くを学び、政治意識を高めることができるとも聞く。
原発震災から2年たっても、国は原発ゼロを言えず、新しいエネルギー政策を示すこともできないでいる。だから国をけん制し原発に対する国民の意識を繋ぎとめておくためにも、「原発国民投票」呼びかけの運動は意味があると思う。(O.M.さん)
*********************************************
原子力開発方針の意思決定は方法に拘っている場合ではないが、国民投票の手続を制定することは責任政党を国民が監視するために役立つと思った。(U.K.さん)
*********************************************
お任せ民主主義にサヨナラを。
市民運動には様々な形態がありますが、これまでの伝統的な反対運動には限界があると感じています。みんなで決めよう「原発」国民投票は幅広い市民のパワーが広がって行くためのプラットフォームになると思います。(N .S.さん)
*********************************************
br>
これからも議論を続けながら、静岡の「原発」国民投票運動を盛り上げていきます。
静岡の皆様、よろしくお願いいたします。
2013年11月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 地域の活動
11/17 第一回東京の集い(東京賛同人会議)を開催しました
11月17日(日)、東京都文京区・江戸川橋駅そばの会の事務所にて、「原発」国民投票・第一回東京の集い(東京賛同人会議)が開催されました。
10人強が参加し、「原発」国民投票についての理解を深めるとともに、今後のさらなる活動に向けて新たな一歩を踏み出しました。参加者は都民投票に深く関わっていたメンバーが多かったですが、国民投票・都民投票の集まりに来るのが初めての参加者も数人いて、今後の広がりを感じさせる会となりました。
前半は、会の運営委員長である鹿野氏が「原発」国民投票について説明を実施。後半は、東京の運営委員である柳浦氏をコーディネーターに、会が発足した原点とも言える2011年3月11日、東日本大震災の発生時に何をしていたかなどの体験を一人ずつシェアし、また今後の「原発」国民投票・東京の活動について話し合いを行いました。
前福島県双葉町長の井戸川克隆さんが参加してくださり、体験シェアのパートでは、原発の被災自治体の長の生の声に、全員が真剣に耳を傾けました。
「原発」国民投票・東京では、これからも賛同人会やイベントなどを行っていく予定です。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
「原発」国民投票の実現に向けて、一歩一歩やれることを着実にやっていき、首都・東京から盛り上げていきましょう!
(写真左は、会のチラシを読む井戸川さんです)
br>
br>
br>
2013年11月24日 | コメント/トラックバック(0) |
賛同人、署名者のみなさんへの御案内(2013-11A)
*11月7日に配信したメールの内容になります。
秋が深まってきて、街ゆく人々もコートをまとうようになってきました。寒さがまし、これからは、街頭で署名を集めるには手がかじかむ季節です。
現在、島根県で脱原発条例の制定を巡り、福島県楢葉町で中間貯蔵施設の設置の是非を問う住民投票を巡り、それぞれ直接請求実施のための署名集めが繰り広げられています。
また、山口県と愛媛県では、「原発」県民投票の実現を模索する動きが始まっています。
自治体の原発政策に住民の声を反映させたい– どの動きにも、この気持ちが強く現れていると思います。
私たちが現在享受している「民主主義」は、私たちが望んでいる「民主主義」と本当に同じなのでしょうか?もし希望が現実と異なるなら、希望の実現に向けて、歩みを進めましょう。
みんなで決めよう「原発」国民投票の事務局から、以下4点をお知らせ致します。
————————————————————————————
□ 山口/愛媛の住民投票の動き:11月8日(金)のシンポジウム
□ 各地の住民投票・直接請求の動きをご紹介します。
□ 特定秘密保護法案についての見解(運営委員長)
□ 東京で賛同人会、静岡で説明会など開催します
————————————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆山口/愛媛の住民投票の動き:11月8日(金)のシンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原発住民投票の実施を視野に入れ、山口県と愛媛県で勉強会などが行われています。当会からもスタッフが現地に赴き、情報交換などをしました。
10月21日には以下の声明をHPに掲載しています。ぜひご一読ください。
「山口県・愛媛県で進行中の『原発』住民投票の動きに期待し、賛同します」
→ http://gkokumintohyo.com/archives/7621
また11月8日(金)には、山口県周南市でシンポジウムが開催されます。宮台真司、今井 一、田中 優、飯田哲也その他、豪華メンバーが集います。
・みんなで決めよう!上関・伊方原発 YES / NO ~「環瀬戸内」原発住民投票に向けて~
主催は「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称)です。このイベントには、当会も「賛同」しています。
詳細はこちら → http://gkokumintohyo.com/archives/7643
直前のご案内になりますが、ご都合のつく方はぜひご参集ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆各地の住民投票・直接請求の動きをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.東京都小平市:最新の状況
投票用紙の情報公開(非公開決定処分の取り消しと公開の義務付け)を求める裁判が10月21日に開始されました。
「反映させる会」のHP( http://jumintohyo.wordpress.com )より、印象的な言葉を紹介いたします。
私たちの会は、これからも「反映させる会」の賛同団体として、応援していきます。
”5/26の住民投票以後も少しずつ活動を続けています。最大公約数的に市民に賛同してもらえる運動を継続出来れば良いですが、それはとても難しいこと。しかし、活動を継続していれば、また何か大きなチャンスが来るような気もしています。これからも無理をせず、過激になりすぎず、反映させる会として、やれる事をしっかり継続して行きたいと思います。”
2.島根県:脱原発条例制定へ向けて直接請求の署名集めを実施中
島根県に「エネルギー自立地域推進基本条例」を制定することを目指し、「島根原発・エネルギー問題県民連絡会」(代表世話人・北川泉島根大名誉教授)が、10月21日に直接請求の署名集めを開始しました。署名期間は2か月間、12月21日までです。
会のホームページが立ち上げられています。
→ http://midori-eneren.com
3.福島県:「中間貯蔵で住民投票を」 楢葉町民有志が署名活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00010014-minyu-l07
(福島民友新聞、11月2日配信)
“中間貯蔵施設(保管庫)の設置の是非を問う住民投票を楢葉町で実現させようと、同町民有志が1日までに「住民投票を実現させる会」を発足、町に条例案提出を求める直接請求の署名活動を開始”
4.京都府亀岡市:法廷署名の2倍以上が有効署名に
スタジアム建設:住民投票求める署名、3073人分有効
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20131026ddlk26040564000c.html
(毎日新聞、10月26日配信)
”亀岡市選挙管理委員会は24日、市内で府が計画しているスタジアム建設の是非を問う住民投票条例の制定を求め「亀岡未来つくり隊」が提出した署名について、3073人分が有効と発表した。31日まで、選管事務局(市庁舎6階)で縦覧され、有効署名数が確定する。条例制定の本請求に必要な署名は1485人分”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特定秘密保護法案についての見解(運営委員長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月25日、特定秘密保護法案が国会に提出されました。これに関して、当会の運営委員長の見解をHPに掲載しました。
「秘密保護法案は廃案とし、出直すべき」
http://gkokumintohyo.com/archives/7628
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東京で賛同人会、静岡で説明会など開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「原発」国民投票の各地のイベントを紹介します。
・みんなで決めよう「原発」国民投票 東京の集い
11月17日(日)14時半~17時
会場:みんなで決めよう「原発」国民投票 東京事務所
・「原発」国民投票のココロ in 静岡
11月23日(土)14時~16時
会場:ワークショップルーム(静岡市葵区)
・海渡雄一弁護士講演会~秘密保護法について
11月17日(日)18時45分~
会場:浦和コミュニティセンター(埼玉県)
詳細はこちらをご覧ください
→ http://gkokumintohyo.com/schedule
2013年11月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース メルマガ 事務局からのお知らせ
会員・賛同人からのメッセージ集(11月分)
(会としては 原発「反対」または「賛成」を打ち出してはいません。賛同人個々人が、それぞれの思いを抱いて運動に参加しています)
新しく会員登録・賛同人登録された方々から
メッセージをいただいています。
一部ご紹介させていただきます。
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私のところでは家の中でも年間1ミリシーベトを超えています
孫たちの将来を考えると暗澹たる気持ちになります
私は腰の状況が悪くあまり歩けませんので各種会合に参加できずいらだっています
国民投票が実現できるよう祈っています
(千葉県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発は絶対なくすべきです。原発の危険にさらされている住民の声に政府が耳を傾けるべきだと思います。
(香川県・Iさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
泊原発反対
仁木町に明るい未来を
(北海道・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発国民投票に賛同します。
(広島県・Nさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやく、たどり着いた。Twitterでは妨害?で途中で強制終!。
国民ひとりひとりが政治に関心持たないと日本の民主主義は,よくならない、逆に悪くなるー方です。
プ口からみんなが国民・住民投票によって主権者たる国民の意志を政治に反映させたい。
選挙投票行動だけでは限界あります。
(秋田県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発は人間にとって生涯不必要な猛毒製造所です
絶対に廃炉運動を継続していきましょう
(愛媛県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドイツ・ベルリン市でも日本の反原発運動は盛んです。
問題が起こる事が眼に見えてます。
特に日本の様な地震国土では原発は即中止すべき現状である事を政治家は知るべきです。
(ベルリン・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、世の中自体がおかしくなっていいます。
金に支配され、人間が人間らしく生きることさえ難しい世の中。
小さな思いが集まって少しでも良い変化が起きることを願います。
(広島県・Tさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発が一握りの人たちだけの意見だけで左右されることないようになることを願って、「原発」国民投票に賛同します。
(個人的には、脱原発が進むべき道ではないかと思っています。)
(茨城県・Tさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瀬戸内地域のみなさん、
「環瀬戸内」原発住民投票、実現しましょう。
流れは、変わりつつあります。
壇ノ浦の戦いでも、流れの変わり目で勝敗が決まりました。
私たちには、できるはずです。
皆で手を繋いで、大きな輪をつくっていきましょう。
(愛媛県・Hさん)
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
賛同人のみなさま、メッセージをありがとうございます!
■会員募集のお知らせ
↓
■賛同人申し込みフォームはこちらです
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<署名いただいた方がたからの、直筆コメント の一部> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お花の写真はこちらのサイトからお借りしています
「季節の花 300」
http://www.hana300.com
2013年11月8日 | コメント/トラックバック(0) |
11/8 シンポジウム「環瀬戸内」原発住民投票に向けて
2013年11月8日(金)、”みんなで決めよう!上関・伊方原発 YES / NO
~「環瀬戸内」原発住民投票に向けて~”と題したシンポジウムが
山口県周南市で開催されます。
主催は「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称)です。
このイベントには、当会も「賛同」しております。ぜひご参集ください。
以下に、チラシからシンポジウムの内容を転載します。
311福島原発事故以降、未だに原発事故収束の見通しも立たず、16万人もの避難者の帰還の
メドもつかないなか、国民の大多数は脱原発を望んでいます。その声は、収拾のつかない汚染
水問題や小泉前首相からの問題提起などでますます大きくなってきています。
他方、昨年12月の政権交代後、政治は原発推進へと脱原発政策を反転させようとしており、
脱原発を望む民意と政治とのズレがますます大きくなろうとしています。
そうした中、国のエネルギー基本計画の検討が進み、最初の再稼動が心配される伊方原発
と、国の新増設方針の焦点となる上関原発は、いずれも閉鎖海域でありながら自然豊かな瀬戸
内海に立地する原発であり、上関は安倍首相のお膝元でもあることから、今、焦点が当たりつ
つあります。
これら2つの「環瀬戸内」原発に焦点を当てて、脱原発・エネルギー政策など国策の行方や
再稼動・新増設の是非を住民が自ら決める「県民投票」の可能性を含めて、これからの地方自
治や民主主義のあり方を議論いたします。
■開催概要
日時:2013年11月8日(金)13時半開場 14時~17時
場所:周南市民館 小ホール
(周南市岐山通り1 . 4 電話0834-22-8650)
主催:「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称)
入場料:500円
賛同:みんなで決めよう「原発」国民投票
連絡先:安藤公門(「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称))
080-6331-0960 ando-maipenrai★nifty.com
★を@(半角)に変更してください。
■登壇者(敬称略)
宮台真司
今井 一
田中 優
小出裕章(メッセージ参加)
安藤公門・ 飯田哲也 「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称)
上園昌武さん(島根大学教授、島根県民投票運動を代表して)
衣山弘人(広島・南相馬からの避難者)・ 吉田益子さん(徳島・吉野川可動堰運動)
草地大作(上関原発を建てさせない山口県民大集会実行委員会事務局長)
小松正幸・ 有友正本(「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称) 愛媛側代表)
大分県(未定)、香川県(未定)、兵庫県(未定)
プログラム(敬称略)
■主催者挨拶:
・小松正幸(「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称) 愛媛側代表)
■ミニ講演:(各15分)
・宮台真司「いまなぜ瀬戸内原発住民投票か?」(仮題)
・今井一「市民の良識が示される国内外の国民投票・住民投票」(仮題)
・田中優「市民が選ぶ未来のエネルギー」(仮題)
■「環瀬戸内」原発住民投票 応援パネル討論
・有友正本(「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称) 愛媛)
・今井一([国民投票/住民投票]情報室 事務局長)
・上園昌武(島根大学教授、島根県民投票運動を代表して)
・衣山弘人(広島・南相馬からの避難者)
・草地大作(上関原発を建てさせない山口県民大集会実行委員会事務局長)
・田中優(岡山代表として)
・宮台真司(首都大学東京教授、みんなで決めよう「原発」国民投票代表)
・吉田益子(徳島・吉野川可動堰運動)
コーディネータ:飯田哲也(「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称))
■小出裕章さん応援メッセージの紹介
■主催者挨拶:安藤公門 「環瀬戸内」原発住民投票準備会(仮称) 山口側代表
※終了後、パネリスト全員で記者会見を予定しております。
2013年11月3日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ