チラシが完成しました。

当会を紹介するチラシが完成しました。
お知り合い、お友達に請求人・賛同人になっていただくための資料としてお使い下さい。

チラシはA3ヨコで、カラー両面です。
2つ折りにしてA4の大きさになります。

7月20日頃刷り上がりますので、希望していただいている方にはそれ以降に順次発送致します。

チラシは無料です。
送料も当会持ちでお送りしますので、御希望の方は必要枚数、使用目的(例:○○の集会で配る、友人に配るなど)、送付先を記した上で事務局までご連絡ください。

事務局連絡先:
info@gkokumintohyo.com

マンパワーの問題もあり、A3のまま(折り加工せずに)お送りします。配布者自身で折ってご使用ください。

なお、このチラシのPDFデータをダウンロードしていただけます。
(画像をクリックしてください)

表(1、4ページ)2.7MB pdf
表(1、4ページ)2.7MB pdf

裏(2、3ページ)1.2MB pdf
裏(2、3ページ)1.2MB pdf

また、このチラシをアレンジしてA4片面にしたものがこれです。
必要に応じて、こちらをダウンロードしてご使用ください。

A4片面 1.6MB pdf
A4片面 1.6MB pdf

2011年7月9日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:活動予定

名古屋で賛同人会合

日時:7/28(木)19時~
場所:なごやボランティア・NPOセンターのフリースペース
名古屋市中区栄一丁目23番13号伏見ライフプラザ12階(中消防署の上)
http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/index.php

国会議員への要請文発送作業とチラシ折り作業を行います。ぜひご参加ください。

2011年7月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

【賛同人限定】大阪でイベント準備会合">【賛同人限定】大阪でイベント準備会合

9月4日(日)開催(詳細は後日HPにて)予定のイベントに向けて、国会議員へのイベント参加の要望書送付作業を行います。

日時:
7月31日(日)13時~
8月1日(月) 18時~
場所:
いずれも[国民投票/住民投票]情報室
大阪市中央区玉造1-14-14-3F

お手伝いしていただける方は yamakoo411@yahoo.co.jp (山口)まで。

2011年7月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

「原発」国民投票を知るセミナーVol.1 開催(終了)

ゲストに毎日新聞ローマ支局の藤原章生さんを迎え、イタリア「原発」国民投票について話を伺います。

※賛同人でない方もご参加いただけます。

【「原発」国民投票を知るセミナーVol.1】
報告/イタリア「原発」国民投票

ゲスト:藤原章生さん(毎日新聞ローマ特派員)
7月21日(木) 18:30~20:30
参加費1200円 (学生500円)
先着120名(お申し込みは事務局 info@gkokumintohyo.com まで「21日のセミナー申し込み」などセミナー申込みであることを明記して)
YMCAアジア青少年センター9階
東京都千代田区猿楽町2-5-5
地図
(JR水道橋駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩9分、地下鉄神保町駅徒歩7分)
TEL 03-3233-0611

登壇者プロフィール

藤原章生(ふじわら あきお 1961年 生 )
ジャーナリスト。毎日新聞ローマ特派員。福島県いわき市生まれ。
北海道大学工学部資源開発工学科卒業後、86年に住友金属鉱山に入社。
1989年、毎日新聞社記者に転じる。長野支局を経て1992年より外信部。
ヨハネスブルグ特派員、メキシコ市特派員などを歴任。
メキシコ市特派員時代の2005年に、『絵はがきにされた少年』
(『遠い地平』を改題、集英社刊)で開高健ノンフィクション賞を受賞。
2008年4月から毎日新聞ローマ特派員。著書 [編集]
『世界はいまどう動いているか』(共著、岩波ジュニア新書、2003)
『絵はがきにされた少年』(集英社、2005)
『ガルシア=マルケスに葬られた女』(集英社、2007)
『翻弄者』(集英社、2009)
『ギリシャ危機の真実 ルポ「破綻」国家を行く』(毎日新聞社、2010年)

今井 一(いまい はじめ 1954年生)
ジャーナリスト。市民グループ【みんなで決めよう「原発」国民投票】事務局長。96年以降、新潟県巻町、刈羽村、名護市など各地で実施された住民投票を精力的に取材する。また、04~05年、スイス、フランス、オランダへ赴き、国民投票の実施実態を調査。06年~07年には、衆参両院の「憲法調査特別委員会」に5度にわたり参考人及び公述人として招致され、国民投票のあるべきルールや諸外国での実態などについて陳述する。
●主な著書に、
『大事なことは国民投票で決めよう!』(ダイヤモンド社)
『住民投票』(日本経済新聞社/編著)
『住民投票Q&A』(岩波書店)
『住民投票─観客民主主義を超えて』(岩波書店)
『「憲法9条」国民投票』(集英社)
『対論!戦争、軍隊、この国の行方』(青木書店/編著)
『「9条」変えるか変えないか─憲法改正・国民投票のルールブック』(現代人文社/編著)
『「原発」国民投票』(集英社/8月刊行)

2011年7月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

【賛同人限定】国民投票実施に向けてミニ勉強会(大阪)

【賛同人限定】国民投票実施に向けてミニ勉強会(大阪)

内容:
(1)国民投票、国民投票実施にについて、流れなどを再度確認します。
よくわかっている人も、不明な点がある人も、しっかり内容を確認し、活動への理解を深めたいと思います。
(2)賛同人を増やすための作戦会議
(3)大阪イベントの打合せ
日時:7月24日(日)17:00~
場所:[国民投票/住民投票]情報室(大阪市中央区玉造1-14-14-3F)
地図:http://www.mapion.co.jp/m/34.673375_135.53474167_10/

ご参加頂ける方は、morikyou48@gmail.com に前日までにご連絡を頂きますよう宜しくお願いいたします。
「16時50分にJR環状線玉造駅北改札前」で待ち合わせにしております。
遅れてご参加の方は、別途個別に当日の連絡先をお伝えさせて頂きます。

2011年7月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

九州地区で賛同人会議が開催されます">九州地区で賛同人会議が開催されます

佐賀県の「玄海原発」では原発の再稼働をめぐって「九州電力」の「やらせメール事件」や「岸本町長」の親族の会社の請負問題等が発覚し、今や「九州の原発」も”国民投票”と並び「有権者」の注目と関心はピークに達しようとしています。
つきましては、九州の「みんなで決めよう”原発”国民投票」の賛同人有志では「原発・国民投票を知るセミナー」を開催すべく、下記により「九州地区・賛同人会議」(打ち合わせ会)を開催致しますので、何卒ご出席下さいます様宜しくお願い申し上げます。(賛同人:平川硬一)

日時:7月29日(金)PM・6:00~
会場:福岡市「アクロス福岡」(701号室)
(電話:092-725-9113=福岡市中央区天神1-1-1)
協議内容:「原発・国民投票を知るセミナー」の開催について
(開催場所、ゲストスピーカーの選任、実行委員会の結成など。)
お問い合わせ先:
(1)賛同人「平川硬一」
電話:0944-74-5449
携帯:090-7982-6977
Eメール:4w7i4w@bma.biglobe.ne.jp
(2)賛同人「今村明子」
電話:092-715-3298
携帯:090-2087-4533
Eメール:imaa.ki@oboe.ocn.ne.jp

2011年7月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

名古屋で打ち合わせ&説明会(終了)

【時間】7月9日(土)15時~17時
【場所】ウィルあいち セミナールーム1
  地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
  http://will-aichi.c-3.jp/map.html
【内容】賛同人募集チラシ配布、原発国民投票の説明会、8月中旬に行うシンポの打合せ

2011年6月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定

【賛同人限定】9月関西イベント準備会のお知らせ(終了)

関西では9月に
市民・国会議員討論会
橋本さん、平松さんを招致しての討論会
を計画しています。
その準備として

本日7月10日12時~14時に
関西大学で準備会をします。

関西大学の正門向かって左側の建物に11時半に集合します。

時間がある方は是非お力添えをお願いいたします。

2011年6月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定