米子、境港で直接請求署名活動がキックオフ

11月19日(金)、鳥取県の米子市と境港市の2市で、島根原発の稼働是非を問う住民投票の実現を目指す直接請求の署名集めが始まった。それぞれ署名期間は一か月間。団体名は、米子市が「島根原発稼働の是非を問う住民投票を実現する会・米子」、境港市が「境港の未来を考える会」である。

〇米子市でのキックオフ集会

米子市では、11月20日(土)午前10時から米子食品会館でキックオフ集会が開かれた。集会は、ゴスペルオーブによるライブで華やかに開幕。「聖者の行進」、「We Shall Overcome」、「Amazing Grace」、「いのちの歌」、「ひょこりひょうたんじま」が披露され、会場が一体となる盛り上がりを見せた。

次に、司会の新田さんから、5人の共同代表(河合康明、河本六美、小徳省三、松本薫、安田 壽朗)が紹介された。この5人は米子の運動の請求代表者でもある。

〇河合共同代表によるキックオフ宣言

その後、河合康明共同代表による「キックオフ宣言」で、有権者の約半数、6万筆の署名収集を目指すことが示された。河合代表は米子市で原発住民投票を実施する意義を、次のように訴えた。

「島根原発の稼働の是非は、米子市の街づくりにとって非常に重要。原発の稼働は、エネルギー問題に限らず、地域の経済、環境、食や健康そして私たちの命にも関わる非常に大きな問題です。国策に関わるというのはその通りかもしれませんが、米子市にとって、地域にとって他人任せにすることのできない非常に重要な問題である」

また(1)中立的な立場にたって議論する、(2)他人任せにしない自治、(3) 住民投票は民主主義をバージョンアップする、という3つの基本的な立場、理念が共有された。

〇民主主義のバージョンアップ

街頭で取材を受ける河合代表

3点目の民主主義のバージョンアップについては、次の2つの効用が説かれた。

・住民投票条例が制定されると、住民の関心が高まり、様々な情報が提供され、住民レベルで熟議が行われる。これは、街づくりに対して主体的に関与するという市民の意識を高めることになり、米子市のレガシーとして、引き継がれていく。

・住民投票が「議会の役割を補完する」。米子市長は、再稼働の是非について、議会と相談して決めるとアンケートで答えてきた。しかし、議員選挙では原発是非は争点にならず、市長選挙は無投票だった。米子市民は、市長や議員が原発についてどう考えているか、知らない。選挙で全く汲み取られなかった原発についての市民の意見。それは、住民投票を実施して把握され、その上で市長が判断を下していくことが必要である。

車や鞄に付けられるステッカー

河合共同代表はまた、条例案を議会に提出するための法定署名数(有権者の2パーセント)は約2500筆だが、それは「必要な数であって、十分ではない」として、議会の厚い壁が乗り越えるためには住民のほぼ半数の署名を集める必要があると、6万筆を目指すことの意義を説明した。

そして、署名をたくさん集めるためには受任者をたくさん集めることが肝要であるとして、「一家に一人受任者」をスローガンに掲げて、受任者数の拡大を訴えた。

〇署名の注意点などの説明

署名簿の説明をする後藤事務局長

次に、後藤事務局長が署名の仕方などについてパワーポイントのスライドを使って説明した。11月19日現在、882名の受任者登録があることが発表された。また、署名時の注意事項や、受任者に配布する受任者セット(署名簿、受任者のてびき、返信用封筒)について説明がされた。署名簿は一冊で7筆署名できるものを基本とするものの、もっとたくさん署名できる冊子も用意されていた。

今回は、地方自治法が改正されたため、署名に押印が不要であることも説明された。署名時に押印が不要なだけでなく、署名簿の内容を訂正する際にも従来とは異なり二重線だけでよく押印は不要になった。

最後に、松本薫共同代表による挨拶で、キックオフ集会は閉会となった。

〇街頭署名

集会に引き続いて、文化ホール前交差点で約10人が参加して街頭署名活動が行われた。

人通りはあまり多くなかったものの、画版を持ったメンバーにやんわりと話しかけられると、一定の人が署名に応じていた。実質的に今日が署名集め初日だったことを考えると、反応は上々だったと言えるだろう。しかし、有権者の半数という高い目標を達するためには、ほぼすべての有権者にこの署名活動の存在を知ってもらう必要がある。そのリーチができるかどうかが、最大の課題になると思われる。

〇目標達成に向けて

多くの署名を集めて議会の壁を突破するには、これから一か月、マラソンではなく短距離走を繰り返すように、没頭して疾走することが求められるだろう。

本投稿では、米子のキックオフの様子をお伝えしたが、みんなで決めよう「原発」国民投票では今後も境港も含めて署名集めの動向を報告していく。

*米子の情報については、下記のFBページとWebページに最新情報が投稿されているので、ぜひご覧ください。

〇Webサイト島根原発稼働の是非を問う住民投票を実現する会・米子


2021年11月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ニュース 活動予定

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ