9/28(日) 18:00 オンラインイベント「ドイツにおける極右ポピュリズムと民主主義」開催のお知らせ

「ドイツにおける極右ポピュリズムと民主主義」
日時:2025/9/28(日) 18:00〜19:30

●オンライン開催(ウェビナー)
●参加申し込み:
https://us02web.zoom.us/…/reg…/WN_kOomlwx5TCC9PF2JPWnnMQ

●講師:小野一(おのはじめ)さん (工学院大学 教育推進機構教授)
●参加費 無料(カンパ[一口500円]歓迎)
●当日連絡先:090-4030-1219(井奥)

「日本の民主主義は、一体これからどうなってしまうのだろうか?」。先の参議院選挙の有り様に接して、そしてその結果を受けて、そんな不安や疑問を抱いた方も多いのではないでしょうか。

ナショナリズムの強調、排外主義、人権軽視が、感情に訴える人気取りの手段として使われました。また、外国人による犯罪や日本の戦時中の歴史についてなどの様々なデマが、政治のメインストリームへと躍り出てしまった感があります。

一方、今回の選挙で日本が経験したような極右ポピュリズムの大きな波は、かなり前から欧米諸国を襲っています。ドイツでは、極右政党のAfD(ドイツのための選択肢)が2025年の総選挙で第二党に躍進するなど、大きな支持を集めています。特に、旧東ドイツ地域ではその伸長が著しくなっています。

本講座では、ドイツの政治を研究する小野一さん(工学院大学教育推進機構教授)をお招きして、ドイツにおけるポピュリズムや極右勢力のあり方について、お話を伺います。

今後、ドイツ以外の国の状況についても学んでいきたいと検討しています。参加される方が、ドイツ、ヨーロッパの状況への見識を深めることで、日本の政治の現状を理解する一助とし、また今後の展開を見据えた何らかのヒントを1つでも2つでも持ち帰ってもらえたらと思っています。

なお、私たちの会は原発の是非をめぐる国民投票・住民投票を求める会です。これまで原発および直接民主主義にフォーカスした活動を行ってきましたが、今講座では視野を広げて、民主主義全般の在り方について考えていきたいと思っています。

●カンパ送り先
◆三菱東京UFJ銀行 新宿支店
普通口座 0141091
口座名義:みんなで決めよう「原発」国民投票代表 中村映子

◆三井住友銀行 新宿通支店普通 9601530口座名義:みんなで決めよう「原発」国民投票代表 中村映子

◆みずほ銀行 新宿中央支店普通 2942855
口座名義:みんなで決めよう 原発・国民投票

◆ゆうちょ銀行店名:ゼロイチハチ 店番:018普通預金口座番号 1965734(記号10180 番号19657341)口座名ナカムラエイコ 

表示を縮小

2025年9月17日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:活動予定