10/22: みんなで決めよう「原発」国民投票・総会と講演+ディスカッション「高レベル放射性廃棄物と合意形成」
10月22日、2017年度総会と講演+ディスカッションをミューザ川崎で開催します。会員の方は11時開始の総会からお越しください。(賛同人・一般の方も参加できます。議決権は会員のみとなります。)総会終了後、ジャーナリストの大芝健太郎さんから今まで取材された国内の住民投票のお話を聴きます。
午後は、原発稼働の是非を考える上で欠かせない問題であり、各地の対応と社会的な合意形成のあり方が注目される高レベル放射性廃棄物処分について、第一線で活躍されている科学技術社会学者の寿楽さん、市民シンクタンクの活動から各地の状況に精通されている水藤さんをお招きして、講演イベントを行います。これまでも当会のイベントで新しい視点を提示して下さったお二人の話をもとに、理解と議論を深めましょう。
芸術の秋、音楽の街そして市民活動の街である川崎へ、多くの方のご来場をお待ちしています。
開催日: 2017年10月22日(日)
会場: ミューザ川崎シンフォニーホール研修室1・2・3
〒212-8557 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
JR川崎駅 下車徒歩3分、京急川崎駅下車徒歩8分。
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/
事前・当日連絡先 090-1702-8136(鹿野)
・講演+ディスカッション資料代: 500円
・当日参加を受け付けますが、準備のためできるだけ事前申込をお願いします。(定員80名)
【申込み方法】氏名・メールアドレスを記入し、件名を「1022イベント申込み」として
Eメール(info@gkokumintohyo.com)またはFAX(03-5539-4046)でお申込みください。
※前日24時まで受付けます。
第一部:総会
11時(開場10時30分)~12時30分
・報告事項:2016年度活動報告、2016年度会計報告、2016年度監査報告
・審議事項:2017年度活動方針案、2017年度予算案、2017年度人事案
・総会終了後、国内の住民投票に関する報告:大芝健太郎さん(ジャーナリスト)
第二部:講演+ディスカッション「高レベル放射性廃棄物と合意形成」
14時(開場13時30分)~17時
・プログラム
趣旨説明:鹿野隆行(当会運営委員長)
講演1: 「高レベル放射性廃棄物処分と社会的意識決定:「科学的特性マップ」の提示を受けて改めて考える」
寿楽浩太さん(東京電機大学准教授、科学技術社会学)
講演2:「高レベル放射性廃棄物問題に翻弄された地域の経験~幌延・岡山の事例から~」
水藤周三さん(高木仁三郎市民科学基金事務局、原子力市民委員会事務局)
ディスカッション:杉田敦さん(政治学者、法政大学教授、当会顧問)、寿楽浩太さん、水藤周三さん
※最新の情報は、会のホームページ、SNSなどで随時お知らせします。
●講師紹介
・寿楽浩太さん:
東京電機大学准教授。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。博士(学際情報学)。
専門は科学技術社会学。13年から経済産業省の総合資源エネルギー調査会放射性廃棄物ワーキンググループ委員。日本学術会議における高レベル放射性廃棄物処分問題の審議において、非常勤の学術調査員として調査・補助業務に従事。「放射性廃棄物処分における「安全」の「難しさ」をめぐって―日本学術会議と経済産業省における最近の議論とその含意」(岩波『科学』2015年3月)、『原発 決めるのは誰か』(当会シンポジウム記録、岩波ブックレット)他著書・論文多数。
・水藤周三さん:
NPO法人高木仁三郎市民科学基金事務局。慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻後期博士課程中退。
市民シンクタンク「原子力市民委員会」事務局として「原発ゼロ社会への道~市民がつくる脱原子力政策大綱~」等の作成に携わる。シンポジウム「原発再稼働とデモクラシー―熟議の必要性」をはじめ、当会イベントに登壇。
主催: みんなで決めよう「原発」国民投票
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12
かわさき市民活動センター レターケースNo.36
みんなで決めよう「原発」国民投票
Tel 070-5369-9707
fax 03-5539-4046
e-mail :info@gkokumintohyo.com
web: http://gkokumintohyo.com/
twitter: https://twitter.com/genpatsuvote
facebook: http://www.facebook.com/kokumintohyo
2017年10月4日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 活動予定
7/15:愛知サマーセミナー「3.11後のヨーロッパ原発国民投票」
愛知サマーセミナーにて、大芝健太郎さん講演を行います
●日 時: 2017年7月15日(土)
開演:2限(11時10分~12時30分)
●会 場:同朋大学 博聞館 1階 H103教室
●参加費: 無料(愛知サマーセミナー2017『21世紀型学び』の講座)
●申込み: みんなで決めよう「原発」国民投票・東海
渡邊(下記)(当日、直接参加も可能)
世界では原発について、どのように国民投票が活用されているのか。
リトアニアでは新規原発拒否、ブルガリアではボイコット運動・・・。
2011年3月の東日本大震災以降、国内外の住民投票・国民投票の取材と
発信を続けてきた大芝健太郎さん。
旅するジャーナリストとして、スイス、リトアニア、ブルガリア、スコットラン
ド(独立)、イギリス(EU離脱)と世界を駆け巡って見てきたものは・・・
http://samasemi.heteml.jp/flex/php/SearchClass.php?ex=1&ev=19&i=124
同朋大学
〒453-8540 名古屋市中村区稲葉地町7-1
TEL:052-411-1113
●地下鉄+市バス:地下鉄東山線「中村公園」下車。
6番出口のバス停より、市バス中村13号系統「稲西車庫」行に乗車。「鴨付町」にて下車すぐ(名古屋駅からの所要時間約13分)。
●名古屋駅から市バス:「笹島町(西)」(名鉄レジャックの西、新幹線高架下から西側)より、市バス栄24号系統「稲西車庫」行に乗車。「鴨付町」下車すぐ(所要時間約20分)。
大芝健太郎(ジャーナリスト)
1986年埼玉県東松山市出身。2011年のリトアニアを皮切りに、国内外の住民投票・国民投票などの直接民主主義の現場を精力的に取材。
スイス、リトアニア、ブルガリア、スコットランド、イギリスなど欧州を中心に「原発」や「独立」に関する重要な国民投票を現地からリポートしている。
申込みアドレス koji747474★yahoo.co.jp(渡邊)
★を@に書き換えて送信してください。
2017年7月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 地域の活動 活動予定
7/23:(関西)連続講座「原発からみる民主主義」第4回・フランス
★連続講座★「原発からみる民主主義」
~チェルノブイリと福島の事故をうけたヨーロッパ各国の選択~
チェルノブイリや福島の事故をうけて、世界各国はどのような選択をしているのだろうか。
私たちがいますべきこととは、なんだろう。
原発の是非を問う国民投票の実施を求めて活動している市民グループ・「原発」国民投票は、関西で連続講座を開催中です。書籍『脱原発の比較政治学』執筆者の先生方をお迎えして、ヨーロッパ各国の事例について講演していただき、原発政策と民主主義について議論を深めます。
いよいよ最終回!
第4回は「フランス」
米ソ冷戦下よりフランスにとって原子力は軍事・民生を問わず国力を象徴する重要な技術でした。当初国民的合意で推進された原発は、次第にエリート官僚らが専門的知識を武器に決定プロセスから国民・政治家を排除し、民主主義の「赤字」を生みました。福島原発事故後、国民の危機意識が高まる一方、「減原発」を公約に掲げたオランド大統領が逆に原発輸出に積極的であったなど、原子力信仰は衰えていません。59基の原発、「原子力ムラ」など多くの点で日本と共通するフランスの状況を学びます。
講師:畑山 敏夫(はたやま としお)
1953年生まれ。佐賀大学経済学部教授(政治学)。著書に『現代フランスの新しい右翼――ルペンの見果てぬ夢』(法律文化社/2007年)、『フランス緑の党とニュー・ポリティクス――近代社会を超えて緑の社会へ』(吉田書店/2012年)ほか。
日時:7月23日(日)
開場13:30/開始14:00(16:00 終了予定)
場所:葺合文化センター 中会議室2
(神戸芸術センター6階)
http://www.kobe-bunka.jp/facilities/fukiai/
(地下鉄/JR新神戸駅より徒歩4分)
●料金:500円(資料代)
●主催:みんなで決めよう「原発」国民投票・関西
●申し込み方法:以下のいずれか(予約優先)
Facebookイベントページへの参加表明
Eメール: mintkansai@gmail.com
電話: 090-4273-4591(大音/おおと)
☆実施済みの講座
第3回 6月25日 「イタリア」(講師:高橋 進さん)
第2回 5月28日 「ドイツ」(講師:小野 一さん)
第1回 4月23日 「スウェーデン」(講師:渡辺博明さん)
2017年7月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:事務局からのお知らせ 地域の活動 活動予定
5/28:(関西)連続講座「原発からみる民主主義」第2回・ドイツ
★連続講座★
「原発からみる民主主義」
〜チェルノブイリと福島の事故をうけたヨーロッパ各国の選択〜
チェルノブイリや福島の事故をうけて、世界各国はどのような選択をしているのだろうか。
私たちがいますべきこととは、なんだろう?
この連続企画では、書籍『脱原発の比較政治学』執筆者の先生方をお迎えし、ヨーロッパ各国の事例について講演していただきます。
第2回は「ドイツ」
1986年チェルノブイリ事故以降、脱原発を進めたドイツ。メルケル首相により原発回帰路線を打ち出していましたが、福島原発事故を受け再び脱原発政策へ180度転換します。首相の決断と対応の早さは世界の注目を浴びました。その背景には、脱原発に向けた長年の市民の動きがあったと言われています。
民意の反映や尊重が、どのように今回の首相の決定に影響したのか、民意のあり方について学びます。
小野 一(おの はじめ)
1965年生まれ。工学院大学・基礎・教養科教授(政治学・国際関係論)。著書に『地方自治と脱原発/若狭湾の地域経済をめぐって』(社会評論社/2016年)、『緑の党/運動・思想・政党の歴史』(講談社選書メチエ/2014年)、ほか。
日時 : 5月28日(日)
開場13:30/開始14:00 (16:00 終了予定)
場所:SALTVALLEY(ソルトバレー)
https://www.saltvalley.jp/cotact/access/
(JR芦原橋駅徒歩2分/大阪市営地下鉄御堂筋線・四ツ橋線 大国町駅徒歩10分/南海汐見橋線 芦原町駅徒歩6分)
料金:500円(資料代)
申し込み方法:以下のいずれか(予約優先)
Facebookイベントページへの参加表明
Email:mintkansai@gmail.com
電話:090-4273-4591(大音/おおと)
☆今後の予定
第3回 6月25日 「イタリア」(講師:高橋さん)/場所:調整中
第4回 7月23日 「フランス」(講師:畑山さん)/場所:調整中
☆実施済みの講座
第1回 4月23日 「スウェーデン」(講師:渡辺さん)
2017年4月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 地域の活動 活動予定
12月17日(土)シンポジウム「原発再稼働とデモクラシー―熟議の必要性」
シンポジウム 原発再稼働とデモクラシー―熟議の必要性
原発再稼働は、人びとの生活を将来に渡って左右する重要な問題であり、住民にとっても関心の高い争点ですが、選挙の際には十分に議論されないことも少なくありません。選挙を補完し、民意を深化させる重要な制度として直接投票を考えてきた当グループとして、民意が明確に反映されないまま、再稼働の新基準が設けられ、基準適合の確認も不十分な状態で再稼働が進められてく現状には、憂慮せざるを得ないものがあります。今回のシンポジウムでは、民主党政権時代に行われた討論型世論調査をはじめとする熟議民主主義と原子力政治の関わりを研究されてきた尾内隆之氏、市民シンクタンクの活動から各地の原発再稼働の状況と地域での民意の行方を見つめる水藤周三氏をゲストに迎え、当会顧問である宮台真司氏のコメント、同じく顧問の杉田敦氏との議論を含めて、原発再稼働と民主主義のあり方、そして熟議の必要性をあらためて考えたいと思います。
●日時:2016年12月17日(土)
開場 12:30 開演 13:15 終了予定 15:30
●会場:東京堂ホール
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目17番地
東京堂神保町第一ビルディング6階
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線、都営三田線「神保町駅」
いずれもA7出口より徒歩3分
●プログラム
・趣旨説明:杉田 敦(コーディネーター、政治学者、当会顧問)
・報告1:尾内隆之(流通経済大学准教授)
「原子力と日本の政治社会:封じられてきた熟議を開くために」(仮題)
・コメント:宮台真司(社会学者、当会顧問)
・報告2:水藤周三(原子力市民委員会事務局)
『原発再稼働と「地元同意」なるもの~川内原発を事例として~』
・ディスカッション:尾内隆之、水藤周三、杉田 敦 (兼司会)
●登壇者(敬称略)
・尾内隆之 流通経済大学法学部准教授。専門は民主主義論,環境政治,科学技術社会論。著書に、「熟議民主主義」(『脱原発の比較政治学』所収)、「市民が専門知に向き合うとき―科学技術をめぐる熟議/対話」(『語る―熟議・対話の政治学』所収)、『科学者に委ねてはいけないこと』(共編)など。
・水藤周三 NPO法人高木仁三郎市民科学基金事務局、原子力市民委員会事務局。慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻後期博士課程中退。脱原発社会の構築をめざす市民シンクタンク「原子力市民委員会」の事務局として、『原発ゼロ社会への道~市民がつくる脱原子力政策大綱~』の作成などに携わる。
・宮台真司 社会学者、首都大学東京教授、当会顧問
・杉田 敦(コーディネーター)政治学者、法政大学教授、当会顧問
●参加費:1000円
●申込み:E-mail:info@gkokumintohyo.com
氏名・メールアドレスを記載し、件名を「1217シンポ申込み」として送信してください。
※当日もご参加いただけますが、準備のため、できるだけ前日までにお申し込みください。
お問い合わせ:
E-mail:info@gkokumintohyo.com
TEL(事前・当日連絡先): 090-1702-8136 (鹿野)
FAX:03-5539-4046
2016年11月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 活動予定
会員・賛同人からのメッセージ集(2015年12月分~2016年7月)
(会としては 原発「反対」または「賛成」を打ち出してはいません。
賛同人個々人が、それぞれの思いを抱いて運動に参加しています)
新しく会員登録・賛同人登録された方々から
メッセージをいただいています。一部ご紹介させていただきます。
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで原発の恩恵を受けて生きてきました。
しかしこれ以上、核のゴミを次世代に残すことは気がひけます。
これからの国のカタチを決める重大な事柄、
国民投票の趣旨に賛同します。
(神奈川県・Oさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとう、頑張ってください。
(愛知県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はどちらかと申すと右寄りの思想を抱いていたので、こういった会のことはあまり考えたことはなかったのですが、
まず耳を傾けてみないことには分からないと思います。
詳しい資料を希望します。
(愛知県・ Nさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これだけの原発事故があったのに、特別重大な事ではなかったかのようにふるまうことが、
人として「大人らしい良識」とでもいう空気をとっても感じてしまいます。
自分の言葉で、あたりまえに。
(神奈川県・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国に広めましょう。
(三重県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
核廃棄物の対処も出来ず、福島の始末も出来ぬのに、原子力発電を再開するのは、
目先の利益だけを追いかけるものとしか、思えません。
代替エネルギ-、再生可能のエネルギ-の開発努力もほとんど見られぬまま、
安直に経済優先を追及するのは、不合理です。
(愛知県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように力強く解説と世界のデータまで提言された呼びかけに応え、参加できることに感謝いたします。
お任せ民主主義から脱却しよう、は謙虚で穏やかなキャッチフレーズで共感します。
(愛知県・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大震災と原発事故をきっかけに、本当に必要なことは何か?自分はどのように行動すればよいかを考えてきました。
そして、様々な情報に触れてきました。
しかし、日々の生活に追われて、ネットでの署名等以外は、なかなか行動を起こすまでにはいたりませんでした。
この集まりを知って、ぜひ参加して、具体的に自分でもできることを増やしていきたいと思うようになったのです。
(埼玉県・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国民投票の実現を切に望みます。
(奈良県・Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
非力ながら賛同人 に登録させていただきました。
受け売りですが、
できることを、できる人が、できるときに !
(神奈川県・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こどもたちのために
未来のために
(大阪府・Oさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前埼玉で原発県民投票署名は期日までに該当の数が集まらず、協力した署名は有効ではなく終わりました。
それなりの運動効果はありましたが、今後は早期に本当に国民投票にもっていってほしいです。
(埼玉県・Yさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震列島の日本での原発の安善なんて考えられない!
(兵庫県・Mさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今時期の参加しても何かの役にたつのだろうか?ですが、
今日、知ったのもですから・・
(北海道・Uさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「原発賛成」の候補者は東京都知事にすべきではない。
(告示日の前日まで、東京電力の社外取締役を務めていた人が、自公推薦候補者に
なっているが、メディアがその事実をまったく報じないのは、絶対おかしいと思う)
(愛知県・Yさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
賛同人のみなさま、メッセージをありがとうございます!
■会員募集のお知らせ
↓
会員募集のご案内
■賛同人申し込みフォームはこちらです
↓
申し込みフォーム
2016年8月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:活動予定
事務局からのご案内(2016-05B)
衆院選は見送られるとの報道もありますが、
予断を許しません。
会としては、衆参同日選の可能性も想定し、
衆参両方の現職議員および候補者に、
「原発」国民投票への賛否を問う、
公開質問状を送付する準備を進めます。
なにとぞ、お力をお貸しください。
以下3点、お知らせいたします。
————————————–
■Topics
□ ボランティア募集:公開質問状の作業
□ イベント告知:5/28「原発対話の会」Vol.14
今中哲二さんを迎えて
□ 報告:5月22日「鎌人いち場」でシール投票実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ボランティア募集:公開質問状の作業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
候補者や宛先の確認、発送作業や、催促の電話かけなど、
選挙のときの公開質問状の送付は、大変な作業になります。
昨年は、過去に行った質問状の回答を参考に、、
国会議員に請願署名の紹介議員をお願いすることもできました。
こちらの詳細ページをご確認いただき、自宅で少しでも作業が
できそうな方など、会のメールアドレスまでご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ イベント告知:5/28「原発対話の会」Vol.14
今中哲二さんを迎えて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会の賛同人でもある、元京大助教の今中哲二さんを迎えて
「原発対話の会」主催の会が東京・狛江市内で開催されます。
テーマは、「原発事故から5年たったいま放射能汚染と
どう向き合うべきか?」
最大30人の会場ですので、今中さんに直接質問を投げかけ、
対話をすることができる貴重な機会です。
直前のお知らせで恐縮ですが、参加をご検討ください。
【日時】2016年5月28日(土)、14時 開場 14時30分 開始
【場所】小田急線喜多見駅徒歩5分 M.A.P.
申込など詳細はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 報告:5月22日「鎌人いち場」でシール投票実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月22日(日)、神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜海浜公園で開催
された「鎌人(かまんど)いち場」にブースを出展し、
「あなたは、どの政党の原発政策を支持しますか?」という
設問でシール投票を行いました。
詳細はレポートはこちら
・・・・・・
【事務局からのお知らせ】
※2013年から当会では会員制度を始めています。
会員の方は、年会費3000円のお振込をお願い申し上げます。
随時新規会員も募集しております。
会の持続可能な運営にぜひご協力くださいませ。
詳細はこちら
※6つ折りリーフレットを配布していただける
賛同人の方や店舗を募集しています。
ご希望の方に送らせていただきますので
よろしくお願い申し上げます。
※みんなで決めよう「原発」国民投票の会からのお知らせは
月に1〜2回です。
今後受け取らない方、もしくは、送付先のアドレスを変更される方は、
件名「「原発」国民投票からのお知らせ不要」「アドレス変更」として、
ご氏名・都道府県・登録したメールアドレスを 記載の上
ご返信くださいませ。
(事務処理の都合上、必要な情報になります)
よろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市民グループ・みんなで決めよう「原発」国民投票
HP http://gkokumintohyo.com
ツイッター @genpatsuvote
FB https://www.facebook.com/kokumintohyo
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年5月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:活動予定
【2月20日(土)関西】[ナットクしてます?原発再稼働のコト。~原発再稼働と「地元」を考えるー川内・伊方、そして高浜]開催のお知らせ
あの事故からもうすぐ5年。原発がまたどんどん稼働されています。
それが良いのか悪いのかはともかく、どうやって決められたのでしょう?
地元が了承したと言うけれど、住民の声は聞いたのでしょうか?
みなさんは高浜原発再稼働について聞かれましたか?了承しましたか?
今回、鹿児島から井上真紀さん(天文館アトムズ)をお招きし、
川内原発について市民の動きを聞きます。
また先日は愛媛県の八幡浜市議会で、伊方原発再稼働の是非に
住民投票を求める条例案が否決されました。
署名活動に参加した当会メンバーが、運動の経緯や市民の声を報告します。
【日時】
2月20日(土曜日)14:00~17:00
【会場】
西宮「あんのん舘」 兵庫県西宮市田中町4−9 (阪神西宮駅徒歩3分)
【料金】
500円(資料代)
【ゲスト】
井上真紀さん。鹿児島の市民グループ「天文館アトムズ」で活動中。
【申し込み】
当日参加も可能ですが、人数把握のため件名を「2/20 ナットクしてます?申込み」として、gvotekansai2015@gmail.com 宛てにメールでお申込み下さい。
【主催】
みんなで決めよう「原発」国民投票・関西
担当大音・携帯:090-4273-4591
*フライヤーをダウンロードしていただけます。
お知り合いの方などに拡散していただけるとありがたいです。
2月20日(土)ナットクしてます?原発再稼働のコト。~原発再稼働と「地元」を考えるー川内・伊方、そして高浜 フライヤー(PDFダウンロード)
2016年2月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:事務局からのお知らせ 活動予定