2015年度総会・講演会のお知らせ(10/24 京都)
10月24日(土)、みんなで決めよう「原発」国民投票の2015年度の年次総会と講演・セミナーを京都で開催します。
今回初めて東京以外の場所で総会を開催します。秋の京都、錦市場も近い四条烏丸に、全国からお集まりください。会員のかたは 11時開始の総会からお越しください(賛同人・一般のかたも総会に参加できますが、議決権はありません)。午後はまず、元関西電力社員の速水二郎氏を招き福島原発事故の悲劇の根源について、講演をしていただきます。また、速水さんを囲んだ意見交換を行います。次に、その議論も踏まえて、会が次年度に取り組む予定の「模擬『原発』国民投票」の実施に向けて、論点整理と企画会議を行います。
【日付】
10月24日(土)
【会場】
コープイン京都 (交通案内)
〒604-8113 京都市中京区柳馬場蛸薬師上ル井筒屋町 411
(地下鉄烏丸線四条駅、阪急電車烏丸駅より徒歩 5分)
TEL:075-256-6600
【プログラム】
〇第一部:総会 11時(開場10時30分)~12時30分
-
★総会次第
・報告事項
2014年度活動報告
2014年度会計報告
2014年度監査報告
・審議事項
規約改正案
2015年度活動方針案
2015年度予算案
2015年度人事案
・その他
今後のロビー活動について討議
今後の住民投票推進について討議
*規約改正案と活動方針案についてのご意見を10月10日(土)までにメール(info@gkokumintohyo.com)またはFAX(03-5539-4046)で、ご送付ください。
〇第二部:講演会 13時30分(開場13時15分)~15時00分
・速水二郎氏講演「いま改めて原発事故悲劇の根源を考えよう」(60分)
・質疑応答、対話(30分)
・参加費 500円
-
★講師プロフィール:速水二郎(はやみ・じろう)
1937年生まれ川西市在住。大学市民講座(2007年)での講演をもとにブックレット『原子力発電は金食い虫』を発行、3・11後は主に兵庫県を中心に「原発をやめて自然エネルギーへ」のテーマで講演活動を行っている。18歳で入社した関電職場で労組役員としてがんばり、思想差別・賃金差別裁判を約30年たたかい、「職場における自由な人間関係形成」を認めた最高裁判決を勝ち取って全面勝利解決させた。現在はエネルギー問題、電力労働運動の支援・政策つくり等のかたわら、兵庫県憲法会議・兵庫憲法共同センターの役員として「安倍壊憲策動」阻止の活動で日々を送っている。
〇第三部:模擬「原発」国民投票に向けて 15時10分~17時
・原発是非の主な論点・争点を提示し、参加者全員で整理。
・企画会議。模擬「原発」国民投票をどのように展開するか。
【申し込み】
事前予約は締め切りましたが、席に余裕があります。直接会場にお越しください。当日のお問い合わせは、090-1702-8136(鹿野)までお電話ください。
*会員の方には、封書で案内を送付しています。
その中のハガキで、総会への出席有無、議決委任について10月10日までにご返信ください。
2015年9月23日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 活動予定
関東賛同人会を開催します!
会報Mint第4号を作成しました。当会の活動状況を感じていただいた皆様にお集まりいただき、これまでの活動について直接お伝えし、今後の活動について話し合う機会を設けたいと思います。賛同人でない方のオブサーバー参加も大歓迎です。ご家族ご友人と一緒にぜひお越しください。
東京都新宿区大久保3−1−2
東京メトロ副都心線
「西早稲田」駅 3番出口より徒歩約3分
「東新宿」駅 B1出口より徒歩約10分
JR・西武新宿線
「高田馬場」駅 徒歩約15分
都バス
池袋東口(池86)・新宿西口(早77)・高田馬場(高71)
「コズミックセンター前」徒歩約2分
~国会ロビー活動のほか、住民投票との関わり、イベント企画、街頭活動など
参加人数把握のため、件名を「関東賛同人会参加希望」として、
前日までにメールでご連絡ください(電話連絡でも構いません。ご連絡なしでも歓迎です)。
2015年7月7日 | コメント/トラックバック(0) |
岩波ブックレット『原発 誰が決めるのか』 出版のお知らせ
昨年夏に行われた、当会主催のシンポジウム「原子力政策をどう決めるか 福島原発事故をきっかけに」の内容が岩波ブックレットとして刊行されました。当会共同代表の宮台真司さん、杉田敦さんも、討論されています。たくさんの方にお読みいただけましたら幸いです。
吉岡斉(著)、寿楽浩太(著)、宮台真司(著)、杉田敦(著)
『原発 誰が決めるのか』(岩波ブックレット)
2015年5月9日発行、定価(本体580円+税)
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/27/6/2709250.html
「脱原発」を求める多数の声があるのに,政策の決定過程には反映されず,福島原発事故以前の原子力政策への回帰が進められている.政策を実際に決めているのは誰であり,本来は誰であるべきなのか.専門知識が求められる問題に,私たちはどう関わっていけるのか.科学技術政策を専門とする二氏の報告と,討論を収載. [岩波書店HPから]
[目次] | ||
第一章 | 原発政策はなぜ変えられないのか | 吉岡 斉 |
第二章 | どの価値を大事にしたいかという議論から始める | 寿楽浩太 |
第三章 | 〔討論〕 いま,必要な議論は何か――「原発推進」対「原発反対」を超えて | |
吉岡 斉・寿楽浩太・宮台真司・杉田 敦 |
2015年5月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:活動予定
2015年 統一地方選挙 原発30キロ圏内(鹿児島・福井・京都・滋賀)選挙区候補者への公開質問状への回答
この公開質問状は、みんなで決めよう「原発」国民投票が、各自治体で公開されている情報をもとに、独自に宛先を調査して送付しています。統一地方選挙(4月12日投票)候補者のなかで、原発30キロ圏内の市町村を含む選挙区(今回は、鹿児島県・福井県・京都府・滋賀県を対象としました)の候補者77名に、メール、FAX、郵送にて、公開質問状を送付済みです。
送付した公開質問状は以下の通りです。
1.原発が立地している道府県と市町村
2.原発30キロ圏内の道府県と市町村
3.その他の範囲 (この場合、その範囲を下記コメント欄にご記入ください)
4.どれでもない
<コメントがあればお書き添えください>
1.賛成
2.条件付き賛成 (この場合、条件を下記コメント欄にご記入ください)
3.反対
4.どれでもない
<コメントがあればお書き添えください>
1.原発が立地している道府県と市町村
2.原発30キロ圏内の道府県と市町村
3.その他の範囲 (この場合、その範囲を下記コメント欄にご記入ください)
4.どれでもない
<コメントがあればお書き添えください>
2015年4月11日(土)現在、以下の回答をいただいております(敬称略)。これ以降、到着した回答についても、このページ、またツイッターhttps://twitter.com/genpatsuvoteで、順次紹介させていただきますが、データ入力に若干のタイムラグがありますので、ご了承ください。お忙しいなかでの、ご回答に感謝いたします。
- 京都府議会議員選挙 選挙区:京丹後市 日本共産党 藤原いたる
-
[設問1] 3. その他の範囲:50キロ。それ以外でも求める自治体のすべて。 [設問2] 1. 賛成 [設問3] 3. その他の範囲:[1]のコメントと同じ - 京都府議会議員選挙 選挙区:福知山市 日本共産党 大槻公一
-
[設問1] 3. その他の範囲:250km圏内 [設問2] 2. 条件付き賛成:民主主義が十分保障されていること。事前に原発のリスクが科学的に説明されていること。 [設問3] 3. その他の範囲:250km圏内 - 福井県議会議員選挙 選挙区:福井市 自由民主党 山本芳男
-
[設問1] 2. 原発30キロ圏内の道府県と市町村 [設問2] 1. 賛成 [設問3] 2. 原発30キロ圏内の道府県と市町村 -
福井県議会議員選挙 選挙区:越前市今立郡南条郡 無所属 山崎たかとし
(投票後受領)
-
[設問1] 3.原発立地県と全市町村+原発周辺(隣接する県と全市町村) [設問2] 1. 賛成 [設問3] 3.原発立地県と全市町村+原発周辺(隣接する県と全市町村) -
鹿児島県議会議員選挙 選挙区:阿久根市・出水郡区 無所属 上筋睦雄
(投票後受領)
-
[設問1] 3.その他の範囲:三陸(3.11)でも解るとおり、120km程度は、影響を及ぼす。 [設問2] 1. 賛成 [設問3] 3.その他の範囲:[1]に同じ。
2015年4月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:活動予定
写真展「311を、忘れない。~響きあう私たちのメッセージ展~」
当会関西チームからのレポートをお届けします。展示されたメッセージ写真は、facebookページ「311を忘れない。『原発』国民投票・署名キャンペーン」でご覧いただけます。また同様の写真展は、「アースデイ東京2015」のブースなどでも予定されています。キャンペーンはまだ続いていますので、みなさんもご参加いただけると幸いです。
みんなで決めよう「原発」国民投票・関西チームでは、2月11日(祝)に写真展「311を、忘れない。~響きあう私たちのメッセージ展~」を、大阪市内靭本町のギャラリーで開催しました。古いビルの一室をギャラリーとして貸し出している場所で、レトロな雰囲気と温かい光で満ちた空間でした。
12月23日よりスタートした「311を、忘れない。署名提出キャンペーン」では、(1)「『311』について忘れたくないあなたの気持ち、あなたの体験」、 (2) 「あなたの『原発』国民投票への思いや、『原発』国民投票を通じて叶えたい未来/社会」という2つのテーマでメッセージ写真の撮影・送付を呼び掛け、また街頭で写真撮影を行いました。今回、これまでに全国から寄せられた66枚の写真を会場に展示。ひとりひとりの思いから紡ぎだされた言葉は深く、心に響くものでした。
当日は、写真展示のほか記録映像二本の上映と、詩の朗読も行いました。
一本目の映像「原発都民投票~これまでとこれから~」は、2011年末から2012年にかけて東京都で東京電力の原子力発電所稼働の是非を決める住民投票を実施して欲しいという直接請求を行ったときのドキュメンタリーです。ごく普通の市民が、2ヶ月間で32万筆以上の署名を集めるに至るまでの思いはどんなものだったのか、今改めて多くの人に見て欲しいと思いました。特典映像として、同時期に大阪市でも実施していた大阪市民投票のための署名集めの活動をまとめたスライドショーも上映しました。この大阪での直接請求は、それまで政治に全く興味のなかった私自身が市民運動に関わるきっかけとなった動きでもあり、当時を思い出しました。このときの仲間は、今も社会を良くしようとする様々な活動を続けています。写真展に来られてこの映像を見た方がひとりでも動き出すきっかけになればと思い、企画しました。
二本目の「シェーナウの想い」は、チェルノブイリ事故の後、ドイツの小さなまちシェーナウ市で実際に起きた話のドキュメンタリーです。福島原発事故後の日本での動きと重なる部分も多く、311の後に私の中で起きた思いと、シェーナウの人々の思いとが重なるような場面が多くありました。住民投票により住民の意思を問う機会が作られていたことが印象的でした。課題についてただ賛成・反対を問うだけでなく、投票へ至るプロセスの中で十分に議論が尽くされることによって、結果についての住民の納得感が高まるのだと思います。ドイツで出来たことは、日本でもきっと出来る。住民発のアクションの成功事例のひとつとして、観た人に希望を与えてくれる映像です。
詩を朗読してくれたのは、吟遊詩人の望月逸子さん。望月さんとは「さよなら原発神戸・マルイ前アクション」で知り合い、この度の朗読をお願いしたところ快諾してくださいました。街頭での詩の朗読を聴き、きっとこの写真展に合うのではとの私の直感は的中しました。311の犠牲者に捧げる詩<祈り>。ことばと音楽とが「響きあう」ことで生まれる詩の世界。写真展のテーマにもなっている「響きあう」が、望月さんの詩の世界と相まって特別な空間となっていました。写真から発せられるメッセージ、温かな光、訪れた人々、コーヒーの芳しい香り、そして詩と音楽で彩られたその時間は、心の鈴を鳴らしてくれる素晴らしいひとときでした。
署名提出キャンペーンに合わせた写真展は、関西チームとしては初めての試みでした。これまでは「勉強会」「上映会」「お話会」「街頭アピール」など、参加者が発言し、身体を動かすような活動が多かったのですが、新しい表現方法として、じっくりと感じ、受け取っていただくことのできる写真展を、今後も取り入れていきたいと感じました。イベントには一日を通じて25名の方が来場されました。これまで当会のイベントに参加したことの無い友人が、このイベントには自主的に参加してくれていたことが印象的で、私たちとしても気づきを得る機会となりました。訪れた方と企画した側も響きあえた、そんなイベントだったと思います。ありがとうございました。
2015年3月16日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:活動予定
参議院本会議において、松田公太議員(日本を元気にする会)が「原発」国民投票の実施を問いかけました。
参議院本会議において、松田公太議員(日本を元気にする会)が「原発」国民投票の実施を問いかけました。
2月18日に開催された参議院本会議・代表質問において、日本を元気にする会代表兼幹事長の松田公太議員が、原発再稼働の前に国民投票および住民投票の実施を求めました。ここでは、松田議員の質問と、それに対する安倍首相の答弁について、「原発」国民投票・住民投票に関する発言を書き起こしたものを掲載します。また動画をリンクしています。
■松田公太議員の代表質問
「安倍総理は先日の予算委員会で『与党が衆議院の2/3の議席を取れたので、原発再稼働の公約も信任された』との見解を示されましたが、その考えには疑問を持たざるを得ません。
選挙は多様な争点について国民の意見を聞く方法ではありますが、万能の手段ではありません。個別の政策にまで100%同意して投票することは、事実上ありえないと思います。だからこそ、私達国会議員は、あらゆる手を尽くして、国民の意思を確認して国政に反映させる責任があるんです。
読売新聞と日経新聞の2月、8月の世論調査では、原発再稼働に反対という声が52%を超えました。さらに毎日新聞の1月世論調査では、川内原発の再稼働に反対する人が54%です。このように、どの世論調査でも国民の過半数は反対の立場をとっており、あきらかに選挙結果とねじれています。
安倍総理はこの結果をどのように考えますか。これでも国民から原発推進についての信任を得たとお考えでしょうか。エネルギー政策について、国民投票などにより、改めて国民の意見を聞くべきだと思うのですが、いかがでしょうか。
川内原発や高浜原発の再稼働にあたっては、地元同意の中にUPZ(緊急時防護措置準備区域)30km圏内の住民もすべて入れ、最終的には住民投票を行って決めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。」
●YouTube 参議院 本会議 国会中継【該当部分は6分35秒~7分50秒】
■安倍総理の答弁
「原発再稼働についてお尋ねがありました。痛ましい原発事故により、福島をはじめ多くの方々に多大なご迷惑をおかけしています。復旧復興はいまだ道半ばであり、原発への反対の声があるのは当然のことと思います。
多方で原発がすべて停まり、これに伴う著しい燃料輸入の上昇は国民生活や中小規模事業者の皆さんに大きな負担となり、また温室効果ガスの排出量は大幅に増加しています。こうしたことを考えると、国民生活や産業活動、中小規模事業者を守る、責任あるエネルギー政策を実現するためには、世論調査の結果だけを見て安易に『原発ゼロ』と言うわけにはいきません。
原発の再稼働にあたっては地元の理解を得ることが重要です。その範囲や、理解を得る方法については各地の事情がさまざまであることから、国が一方的・一律に決めるのではなく、各地とよく相談して対応することが重要です。いずれにせよ、立地自治体など関係者とよくコミュニケーションをとりつつ、適切に対応して参ります。
いずれにせよ、原子力・エネルギー政策については、国民のみなさまのご意見を賜りながら、より理解を得られるよう粘り強く取り組んで参ります。」
●YouTube 参議院 本会議 国会中継【該当部分は6分8秒~7分50秒】
※松田公太議員は、2014年10月にも原発国民投票を含む国民投票の対象拡大について訴えており、当会でも紹介しています。
2015年2月24日 | コメント/トラックバック(0) |
2014年衆院選立候補者への公開質問状の回答
下の地域ブロック名にマウスを当てると、都道府県名が表示されます。表示された都道府県名をクリックするとその地域の立候補者の回答が表示されます。
この公開質問状は、みんなで決めよう「原発」国民投票が独自に宛先を調査して送付しています。全立候補者1191人のうち、幸福実現党の立候補者を除く1149人を当ページにリストアップし、そのうち1144人に公開質問状を送付済みです。
2014年12月11日(木)現在、215人の方から回答をいただいていいます。なお、回答は順次UPしておりますが、データ入力に若干のタイムラグがあります。ご了承ください。
*下記(1)、(2)、(3)の情報は、すべて2014年12月11日(木)現在の回答データに基づいています。
-
(1)政党別の回答状況を「2014衆院選質問状:政党別回答の概要」ページにまとめています。
(2)「公開質問状:回答のまとめ」(エクセルファイル)を作成しました。これには政党別情報の他、各候補者の賛否回答、コメントを含む画像ファイルのURLを示しています。
(3)回答一覧は、CSVファイルでも提供しています。「衆院選候補公開質問状の回答」(CSVファイル)をクリックして、ダウンロードしてください。
2014年12月7日 | コメント/トラックバック(4) |
カテゴリー:事務局からのお知らせ 活動予定
2014年度の総会開催のお知らせ
10月18日(土)、2014年度の総会を行います。
会員の方は議決権を有していますので、万障お繰り合わせの上ご出席をお願いします。
賛同人および一般の方も参加していただけます。ただし、会員以外に議決権はありません。
また、総会での発言機会は、会員、賛同人、一般の順に付与しますので、ご理解ください。
たくさんの方のご参加をお待ちいたしております。
【日時・会場・申し込み】
日時:10月18日(土)11時〜12時半(開場10時半)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター (交通案内)
国際交流棟 第1ミーティングルーム
東京都渋谷区代々木神園町3-1
小田急線 参宮橋駅 徒歩約7分
Tel:03-3469-2525
参加申込み:info@gkokumintohyo.com あてにメールでお申し込みください。
(件名を「10/18 総会」とし、お名前、ご住所、電話番号をお知らせください)
【総会次第】
・報告事項
2013年度活動報告
2013年度会計報告
2013年度監査報告
・審議事項
規約改正案
2014年度活動方針案
2014年度予算案
2014年度人事案
・その他
原発埼玉住民投票の直接請求開始、協力のお願い(埼玉・竹内さんより)
スコットランド住民投票の取材報告(大芝健太郎さんより)
地域別の話し合い
*総会後、同じ場所で午後14:30(開場14:00)から「『どうする、原発」二人のゲストを招いて、異なる意見を聞く・話す・考える230分」と題したイベントを開催します。こちらも是非ご参加ください。
*会員制の詳細 → http://gkokumintohyo.com/archives/7171
2014年10月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ニュース 事務局からのお知らせ 活動予定